渡航にあたり車を知人に預けたりとか、
なんだか色々忙しかった日々の記録。
名古屋→埼玉
雨の双葉サービスエリアです。
いや、もう春だけどね。
いや、おいしそうだけどね。
信玄公と
信玄ロボ。
都内滞在
埼玉の知人に車を預けたら、次の日の新幹線移動に備えて都内泊。
水回りピカピカ。シャワーの水圧もすんばらしー。
あさごはーん。
いやー快適。
必要な物は全部コンパクトに、一定のコンディションでそろってます。
日本橋あたり
東京駅までほてほて歩きます。
あらためて歩いた事なかったので、しっかり観光気分。
全てはここから始まった。
東海道出発点です。
文明は川ありき文化は道ありき。なんだか感慨深いです。
金さんのほうだっけ?
東京駅八重洲口
お約束の駅弁。
関東圏に住む事は多分もうないんだろうな。車窓を眺めながらしんみり。
実際に住んでたのはおよそ2年。
埼玉の、しかも結構はずれの方ですが、
お仕事がほぼ都内だったので、日本の中心にいるんだという意識はやっぱりありました。
傍観者から演者になったというか。
見るだけだった情報を体験できる場所にいた、というか。
うまく言えないんですが。
実際名古屋にいたら、おそらくできなかった体験を色々させてもらいました。
なんつーか・・・そういう「環境」があるのね。
さよなら東京、また会う日までー。
![八重洲・日本橋・京橋を楽しむ本 2016年 07 月号 [雑誌]: 東京人 増刊 八重洲・日本橋・京橋を楽しむ本 2016年 07 月号 [雑誌]: 東京人 増刊](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51mLUMd1fRL._SL160_.jpg)
八重洲・日本橋・京橋を楽しむ本 2016年 07 月号 [雑誌]: 東京人 増刊
- 出版社/メーカー: 都市出版
- 発売日: 2016/06/09
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (1件) を見る