おめあて-たてもの
道の駅おばあちゃん市山岡+小里川ダム お気に入りスポット、再訪の記録です。 恵那宅から既出、道の駅おばあちゃん市山岡へは、その道中もお気に入り。 小里川沿いの県道をスイスイ、川を眺めながら登ってゆくと ふもとからはるか上に眺めていた橋をいつの間…
前回の続きin徳川美術館&徳川園 特別展であるはずの源氏絵巻を遊歩道の市民ギャラリーぐらいの勢いで通り抜け(もったいない)とりあえず美術館の外へ。 機嫌が悪い訳ではなさそうですが、微妙な表情のママン。 ただ退屈だったのかもしれない。。。 ご機嫌を取…
のんびり外宮から、内宮、おかげ横丁を回ってきました。 志摩磯部→伊勢市駅 もともとお伊勢さんは外宮から回るのが習わしとの事ですが、残念ながら今まで機会がなくて来た事ありませんでした。 初めての外宮参りです。 外宮は近鉄伊勢市の駅から徒歩5分。 ま…
↓ 築地到着までの記録はコチラから ↓ cotomo.hatenadiary.jp グルメストリートを後に、すぐ角の築地本願寺にも立ち寄ってみました。 もともとは浅草にあったそうです。 火事で焼失して築地に再建、その後地震で倒壊、現在の建物は1934年に竣工。 (ざっくりす…
マレーシアより一時帰国しております。 ↓ 旅のまとめはコチラから ↓ cotomo.hatenadiary.jp 四天王寺後編です。 中門から中心部へ。 赤鬼さん 青鬼さん ・・・じゃなくて金剛力士像。。。多分。。。 1つ45万円から。 全部に灯りが灯るとさぞかし幻想的な事で…
マレーシアより一時帰国しております。 ↓ 旅のまとめはコチラから ↓ cotomo.hatenadiary.jp せっかく上るなら夜景を楽しもう、という事で夜の通天閣、展望台に上ってみました。 ふもと脇の階段から地下へ。 アンテナショップではゴールデンキョロちゃんがお…
<備忘2013年4/13> 埋もれてた写真が出てきたので毎度の備忘です。 路面電車。雰囲気あるなあ。 縮景園にやってきました。 shukkeien.jp 花盛りです! しっとり和庭園。 広島城(多分)が見えまする。 広島焼きを食べに「お好み村」へ。 元祖広島お好み焼「お好…
ママと秩父に来ています。ぶらぶら市内巡りの巻ー。 酒蔵武甲正宗でおみやげ物色。 杉玉。 新酒あります、でしたっけ? 雰囲気ある店内です。 裏へ回ると湧き水が。 こちらでは甘酒、酒かすなんかを買ってみました。 秩父ふるさと館。 観光案内やおみやげ屋さ…
名古屋(実家)と埼玉(原住地)の中間地点で遊んでみよう!と企画した所、場所が掛川となりました。理由はもう覚えてませんの恒例親子二人旅備忘です。 7:15 ホテルの朝ごはん。 ドーミーイン掛川に宿泊中です。 一夜明けてホテルの朝食バイキング。品数多…
当日いきなり、思い立っての横浜散歩の備忘です。 本日の予定: 1.ホテルで朝ごはん 2.異人館ブラブラ 3.元町ブラブラ 4.ラー博 1.ホテルで朝ごはん 横浜ロイヤルパークホテル70Fはシリウスにて朝食ビュッフェ。 宿泊客でもないのに旅気分満喫。もちょっと晴…
JRのツアーにて、お友達と三人で飛騨高山へ行ってきました備忘です。 2日目は高山観光での巻。 8:00 朝食 ホテル朝ごはんはビュッフェ形式。一通りそろってた感じです。こやって見るとなぜかちょっと社食っぽいですね。。。 9:10 高山陣屋敷 まずはホテルの…
JRのツアーにて、母含めお友達と三人で飛騨高山へ行ってきました備忘です。一日目は白川郷散策へ。 9:30 名古屋→高山 ワイドビュー飛騨にてまずは高山へ向かいます。 電車旅のお楽しみと言えばやはりコレ。 タ・ダーン♪ もいっちょ タ・ダーン♪ 13:15 白川郷…
中山道宿場町、妻籠宿に行ってきました。 ちなみに中山道は江戸時代の五街道の一つ。日本橋から京都は三条大橋を結んでいたそうです。妻籠は江戸から数えて42番目。伊那街道とも交差する交通の要所として栄えた場所だそうですよ。 さて今回のスタート地点は…
お天気いいね、どこかへ行こうか、 でなぜかいきなり豊川稲荷訪問となったある日の備忘。 お正月以外に訪れたのは初めてかも。。。 wikiによりますと豊川稲荷は通称名(?)。本当の名前は妙厳寺という曹洞宗のお寺さんだそうです。日本三大稲荷の1つで、商売繁…
母+母友と共に周った瀬戸内紀行の備忘です。 倉敷方面より尾道へ、そしてバスに揺られてしまなみ海道 横断中。 本州と四国を結ぶ3本目の連絡道だそうです。 立ち寄りポイント1: 大山祇神社(大三島) 御祭神の大山積大神一座は天照大神のお兄ちゃんで、木花開…
母+母友と共に周った瀬戸内紀行の備忘です。 道後温泉本館です。 明治27年に建てられたそうです。 風格あります。 本当は刻太鼓聞いて朝風呂走ろーとも思ってたんですが、 今回はスケジュール的に断念。。。 料金体系はいくつかあります。 入るお風呂、見…
ママとママ友と中年3人で巡るおのぼりさん東京散策、の最終日に横浜に立ち寄った備忘です。 JR新横浜からバスに乗って、古い建物見つつ海の方へ。 - 途中横浜税関の資料展示室を発見。 無料との事で入ってみます。 開港の歴史や密輸の手口など、展示物やパネ…
ママとママ友と中年3人で巡るおのぼりさん東京散策です。 お次は浅草から吾妻橋を渡り、スカイツリー目指します。 有名なアサヒビールのビルとオブジェとスカイツリー。 金色のアレは「新世紀に向かって飛躍するアサヒビールの燃える心」の象徴であり 決して…
ママとママ友と中年3人で巡るおのぼりさん東京散策です。 浅草近辺をうろうろしています。 浅草寺は「南無観世音菩薩」とお唱えしましょう。との事。 残念ながら門修復中につき写真は撮れず。。。 境内脇の藤棚は休憩スペースになってます。 なんだか怪しい…
ママとママ友と中年3人で巡るおのぼりさん東京散策です。 名古屋から定宿のある品川に向かいます。 さて、電車の旅の醍醐味はと言えばやはり駅弁!!(とビール) なぜかこの時期の電車旅が多いようで 「秋味満載」去年もおととしも食べてた気がする。。。 もう…
ママとママ友と中年3人で巡るおのぼりさん東京散策です。 ママのたっての希望でお台場にやってきました。 レインボーブリッジを臨む夜景が彼女のお気に入りです。 しかしこの日ずっとお天気微妙で、風がどんどん強くなってきまして、 とりあえず屋内に避難。…
地元民、久々に名古屋駅へ。 ナナちゃん、お祭り仕様勇ましいわ~! お友達劇団さんの公演を見に来ました、 ついでに名鉄百貨店をこちらも久々にうろうろ。 7階で名鉄沿線グルメ博覧会開催中でした。 地元の名物やイチオシグルメがいっぱいです。 イートイン…