横丁的レストランの写真につられてみました。
入館、雨の平日21:00。さすがに静かです。
入口で靴をロッカーに入れたら、券売機で切符(?)を購入。
大人平日\950。会員は\850。
入会金\300ですが、
セゾンやイオン、JAFのカード持ってるとタダで入会できます。
岩盤浴は別料金、時間制。
ちなみにお風呂場は2階、件のレストランは1階。
入ってすぐレトロな内装が目を引きます。
うん、割と広く昭和。
60'~90'ぐらいでしょうか。
平成生まれには一緒だけどね~。
レストランの中に足湯がありました。ちゃん温泉です。
三練うどんいただいてみます。
一般\850 会員\780。
結構
具がいっぱいです。
うどんもしっかりしてる。
しまったワサビ溶きすぎた…
冷たい麺はお風呂上がりもにさっぱり、いいですね。
さて肝心のお湯ですが。。。
泉質は塩化物強塩温泉との事。
顔に飛んだ飛沫がちょっと口に入るも。。。しょっぱい!
結構塩分が強いので肌の弱い人は出るときにサッと流した方がいいかも。
私そんな弱くはないけど、ちょっとだペタペタ&かゆかったです。
(すぐひいたけど)
少し変わった間取りだなあと思ったのが、
浴場に入ってすぐが洗い場。で、もう一つ扉の向こうが内湯。
露天は熱湯とゆる湯。
更にひのき枠?の屋根付き、洗い場つきのお風呂が一つ。
洗い場が2箇所に分かれてるんですね。
私は初めてなのですが、内湯には腰かけて入るタイプの浴槽も。
先客いっぱいで入れなかったのですが、楽そうですね。
熱湯とぬる湯の対比はなかなかオツであります。
泉質も伴って、すごい、効きそう!
湯ざめしにくい事でも有名な泉質だそうですよ。
実際本当に温まる!
一見チェーンの、いわゆるスーパー銭湯、
しかしよくよく見るとなかなか個性的な湯屋でした。