年賀状を書いたりもらったりする機会もめっきり減り、
その年の干支も、1月中旬を過ぎればわからなくなってしまうここンー年。
特に今年の年末年始は日本にいなかったせいもあり、全く意識すらしなかったのですが。
ネーウシトラウータツミーウマヒツジサ・・・
申でしたね。
という訳で猿投神社です。
嘘です。着いてから思い出しました。
愛知県豊田市、猿投神社。
・ 棒の手が奉納される事で有名
・ 左鎌を奉納・祈願する
おおざっぱなデータですいません。
ちなみに名前の「猿投」は「猿投山」の麓にあるから。
名前のご利益もありそうだし、今年の初詣は例年より賑わったんじゃないかなあと勝手な想像。
ちなみに棒の手とは長い棒を持ってお兄さん方が踊るやつです。
wikiによると「日本武術の形を踊りにした伝統芸能」だそうです。
名古屋出身の私は地理的には近いけれど、残念ながら実際見た事はありません。
東海以外だと埼玉深谷や千葉の君津にもあるそうです。
左鎌とは。
鎌は開拓に使う物=縁起がよいもの、という意味なのか地元企業さんの鎌絵馬(?)がたくさん奉納されてます。
なぜに「左」って、主祭神である大碓命が左利きだった(であろう)から。
実際に奉納されてるのは車、鉄鋼(工)関係の企業さんが多いみたいです。
土地柄もありますが、鎌=鉄をたくさん扱う、という意味でしょうか。
しかし内容は「商売繁盛」より「安全祈願」ですね。。。
これも何か言われがありそうです。
棒の手をナントカした徳川ナントカの碑。(読めないんだもん。。。)
鳥居には厳島社。
夏の名残にしてはキレイですね。懐かしい昭和のケーキ屋さんのあのリボン。
移動途中の寄り道神社。
ご利益ではなくご報告の姿勢でもって。