マレーシアより一時帰国しております。
↓ 旅のまとめはコチラから ↓
海外居住のメリットを生かして、免税でお買い物してきました。
消費税8%を払わないで済むのです。
以下備忘。
ルール解説
- お仕事とかで海外居住2年以上の滞在目的がある(実際2年経ってなくても大丈夫)
- 上記の人の半年以内の一時帰国である
- 「免税店」の許可を得たお店で買う。
- 販売目的ではない。
- 一店舗で5000円以上のお買い物、消耗品は30日以内に持ち出し必須。
- 消耗品は日本にいる間は開封厳禁。
購入の流れ(一般店舗)
- 「免税店」ステッカーのあるお店でお買い物する。
- 免税専用レジに並ぶ、または会計の際「免税で」とお願いする。
- パスポート提出。(帰国日スタンプと現地滞在VISAの確認)
- 8%引きで購入できる!
購入の流れ(デパートなど)
- 買い物する。一度普通にお会計する。
- 免税カウンターへ行って「免税で」とお願いする。
- パスポート提出。
- 8%が現金で戻ってくる!
出国時・出国まで
- 消耗品は開封しない。
- 機内に持ち込めない物品(主に化粧水とかの液体)以外は手持ちをおすすめ。
- 税関にてパスポートにくっつけてもらったレシートを確認、破棄してもらう。
かなり簡単に書いてます。詳細は下記にてご確認下さい。
で、実際に購入してみました。
ダイコクドラッグでサプリとか化粧水とかを買い込んでみる。
免税専用レジは外国人(おそらく中国の人)で長蛇の列。
順番が来たら普通にお会計してもらって、パスポート提出して、
レシート確認。おお。消費税入ってなーい!
こんな感じで消耗品はがっつりグルグル巻き OR 袋テープ留めされます。
帰国まで開封厳禁。がまんがまん。
大手デパートなんかだと各店舗の合算でもいいみたいです。
まずは普通にお買い物して、商品とレシートもって免税カウンターへ。
パスポート提出、商品はここでグルグル巻きにされます。
そして消費税分は現金で戻してもらえます。
多くは1%の手数料がかかるもよう。
という事で、実質的には7%が戻る計算ですね。
あとは本当に何も難しい事はありませんでした。
少しの手間なら使わない手はないですね !
ハンティング・ワールド ボルネオチャリティーバッグ JALオリジナル[JAL機内販売限定]
- 出版社/メーカー: HUNTING WORLD(ハンティングワールド)
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る