浅間神社にて美と健康をお祈りしまして、ふと脇を見やると小さな赤い鳥居が並んでいます。
という訳(?)で隣接のお稲荷様へも参拝してまいりましたの備忘です。
恵那峡、とありますが、実際はちょっと離れてます。
徒歩43分、車で7分とはGoogle先生調べですが、駐車場はないのでご注意下さい。。。
御祭神:宇迦之御魂大神
お稲荷様ですから、五穀豊穣、商売繁盛。
この先も食いっぱぐれのないようにお願いをして参りました。
なんでお狐様でお稲荷さんなんだろうと思ってネット見てましたら
穀物を荒らすネズミ、悪い奴
→ネズミ食べてくれる狐、いい奴
→ネズミのから揚げとか巣穴の前に置いといてあげよう
→え、でも仏教だと殺生とかよくないでしょ
→じゃ豆腐とか揚げとく?
という事のようです。(強引
ただ眷属である所のお狐様と、私たちの知ってる狐はそもそも同じではないそうですが。。。
それでも、狐なら嫌いじゃないですよね?
って感じなんだと思います。
オマケ:豊川稲荷のお狐様大集合の図
散策豊川稲荷 【おきつね様といっしょ】 - うろうろしています。
これからも実りをお助け下さい。
世に福がみちみちますように。