本日よいお天気につき、突発的に道の駅をはしごしてみました。
既出美濃白川から車で約20分、「道の駅 ロック・ガーデンひちそう」です。
駅の特色
- 飛騨川を見下ろす展望台
- お隣に石の博物館
- お隣に充実のドライブイン
1.飛騨川を見下ろす展望台
付近一帯が飛騨木曽川国定公園に指定されており、
甌穴群やすごーく古い(20億年前?)の石発見地があったりするそうです。
展望台と言っても望遠鏡があったりする訳ではないのですが。。。
階段を降りて少し散策する事ができます。
川岸まではここからは降りられません。残念。。。
※川沿いに降りるにはここから少し離れた、飛水峡ロックガーデンあたりがよいようです。
と、後で発見しました。。。
次回リベンジ。。。
2.お隣に石の博物館
「日本最古の」は補足説明かと思ったら、
この施設の正式名称が「日本最古の石の博物館」でした。
入館料は大人300円。
今回は時間がなくて入場できなかったのですが、その内容はかなり充実しているとの噂。
近くで見つかった最古の石は推定20億年前との事ですが、
地球誕生からの46億年の歴史がわかる資料も展示されているそうです。
地球は今も燃える石なんですよね。。。
3.お隣に充実のドライブイン
石の博物館に続きお隣がお勧め、というのもなんだか微妙な感じではありますが、
駐車場から徒歩で行けてしまうので含めさせていただきます。。。
※道の駅でも軽食はいただけるのですが、メインはファストフードやどんぶり麺類なのです。
大型バスで乗り入れる、まさに懐かしい雰囲気のドライブインには
本職のお茶はもちろん、地元のおみやげがたくさん。
レストランでゆっくり、お食事いただけます。
茶飯定食1350円。
↓ ごはんの備忘はコチラから ↓
その他備忘
七宗のイメージキャラクター、レッキーさん家族。
施設内にはキャラクターグッズもたくさんありました。
けっこうそのまんま岩。。。
こちらは。。。
もしかしてアマビエ様でしょうか。。。
目は漏斗、口は恐らくプラスチックの鉢カバー、
お洋服(ウロコ?)はバスマットでできているようです。
そして木彫りの招き猫。
何ともいえない表情。
木肌を活かしすぎてちょっと皮膚病みたいに。。。見えなくもない。。。
(失礼だ)
お名前は幸多さん。
施設には他にも藁?でできた龍とか、出作りなオブジェが色々ありました。
施設の二階では工芸体験もできるとの事で、なるー。。。
お教室の作品とかかもしれません。
訪問時はお休みされてましたが、週末には何かしらプログラムの用意があるのかも。
美濃白川とも、自然に囲まれた周囲の景色が本当にきれいな所です。
特に鉱物や地質学に興味のある方は、最古の石と博物館をお目あてにぜひどうぞ!