うろうろしています。

国内小旅行の備忘です。現在は南房総あたりをうろうろしています。

普門寺(もみじ寺)【12月の紅葉】

師走です。

ちょっと今更ではありますが、12月初旬に訪れた2021年最後の紅葉狩りについて、備忘上げさせていただきます。

師匠もお弟子さんもお忙しい中失礼致します。。。

f:id:cotomo:20211202122854j:plain

 

お邪魔したのは愛知県豊橋市の「普門寺」さん。

東海地方で一番遅くまで紅葉が楽しめるとの情報を聞きつけ、滑り込みの訪問は去る12月3日。

f:id:cotomo:20211202122959j:plain

 

Data of 普門寺

 

宗派:高野山真言宗

山号:船形山

ご本尊:聖観世音菩薩

神亀4年(727)に行基によって開山

公式より抜粋

 

文化財もたくさん所蔵されています。

f:id:cotomo:20211202123421j:plain

 


 

すぐ近くに無料駐車場が用意されています。

車を停めて徒歩数分で仁王門が見えてきます。

f:id:cotomo:20211202122919j:plain

 

門の創建は1688年、同世代作の金剛力士像がお出迎えです。

f:id:cotomo:20211202123030j:plain

f:id:cotomo:20211202123057j:plain

f:id:cotomo:20211202123104j:plain

たくましいー!

 

こちらはすぐ脇にあったきゅうり塚。。。

f:id:cotomo:20211202123025j:plain

え、きゅうり?

 

調べてみた所、真言密教の一つに「きゅうり加治」という修法があるそうです。

弘法大師が人々の健康を願ってきゅうりに諸病を閉じ込めた、との事で

こちらの塚は、恐らく使用後のきゅうりを納める為の物ではないでしょうか。

 

ご祈祷を希望の方は当日きゅうりを各自一本ご持参ください。

ちなみに同日「ほうろく灸」という、かっぱさながら、頭にお皿乗せて

その上でお灸焚くイベントほうろく祈祷も行われるそうです。

↓ 詳細は公式にてご確認下さい ↓

fumonji727.com

 


 

紅葉の美しい道をたどりながら更に奥へ。

f:id:cotomo:20211202123407j:plain

f:id:cotomo:20211202123138j:plain

雲一つない青空に、色づいた木々が眩しく映える晩秋の風景。

 

f:id:cotomo:20211202123146j:plain

f:id:cotomo:20211202123333j:plain

美しいー。。。!

 

f:id:cotomo:20211202123456j:plain

 

こちらは鐘楼門。

f:id:cotomo:20211202123448j:plain

 

入ってすぐ右手に授与所、正面に客殿があります。

f:id:cotomo:20211202123645j:plain

 

ちなみに普門寺の御朱印は「切り絵」。

先代住職が1つ1つ手作りされているそうです。

御朱印集めが趣味の方は、ぜひコレクションに加えてみて下さい!

 

客殿前の立派な銀杏の木。

f:id:cotomo:20211202123628j:plain

f:id:cotomo:20211202124309j:plain

f:id:cotomo:20211202123511j:plain

f:id:cotomo:20211202125803j:plain

f:id:cotomo:20211202123946j:plain

右手奥には納骨堂やお墓があります。

墓石ではなく、枝垂桜の元に散骨してもらう「樹木葬」の墓地もこちら。

いずれも四季折々の自然の中でのご供養は、される方もお参りの方も

優しい気持ちに還れそうです。

 


 

本堂に続く道は鐘楼門から向かって左。

f:id:cotomo:20211202123507j:plain

 

赤い橋を渡り

f:id:cotomo:20211202124908j:plain

 

石段を登ります。

f:id:cotomo:20211202125002j:plain

f:id:cotomo:20211202125234j:plain

 

登り終えると左手すぐに、豊橋の天然記念物にも指定されている大杉が立っています。

f:id:cotomo:20211202125257j:plain

f:id:cotomo:20211202125305j:plain

樹齢450年。地表に張り出した立派な根っこ。

 

こちら本堂。

f:id:cotomo:20211202125318j:plain

中にはご本尊の聖観世音菩薩をお祀りしてます。

御開帳は年に一度、4月の第3日曜日(新緑まつり)に行われるそうです。

 

更に少し奥に大師堂。

f:id:cotomo:20211202125531j:plain

f:id:cotomo:20211202125603j:plain

開祖弘法大師をお祀りしています。

 

石段途中のお地蔵様。

f:id:cotomo:20211202125202j:plain

陽の光をバックに暖かそう。

 

f:id:cotomo:20211202125332j:plain

行きはよいよい帰りがやばい

 

f:id:cotomo:20211202125554j:plain

f:id:cotomo:20211202125545j:plain

f:id:cotomo:20211202125647j:plain

 

それにしても12月に入って、まだこれだけの紅葉が見られるなんて!

f:id:cotomo:20211202123232j:plain

お天気にも恵まれ素敵な散策となりました。

 

広くてきれいで、お寺としての見どころもたっぷり。

御開帳やご祈祷の時期に合わせて、またぜひゆっくり訪れてみたいです!

 


 

オマケ

 

休憩に立ち寄った東名上郷SAにて

f:id:cotomo:20211202104649j:plain

かわいいというかめでたいというか。

しゃちほこファン(?)には見逃せない食べ歩きスイーツ発見。

 

三ケ日インター出口すぐの特産センターでは

f:id:cotomo:20211202113632j:plain

 

三ケ日みかちゃんがお出迎え!

f:id:cotomo:20211202114000j:plain

 

この時期の早生みかんはもちろん、三ケ日ブランドで埋め尽くされた商品棚。

f:id:cotomo:20211202113851j:plain

みかんはもちろん大玉秀をお買い上げ。

酸味少なめ、甘くて剥きやすくておいしかったです。

さすがのブランドみかん。

 

あたらしいみかんのむきかた

レジ奥にむきかたのポスター、及び店頭に書籍発見。

新しい剥き方に意欲的なむきおの、真剣なまなざしに思わず目が留まります。

 

DVDもあるそうです。

あたらしいみかんのむきかた [DVD]

えええでもやっぱ普通に食べたいよおおおお

 

寺・神社 歴史ブログ・テーマ
寺・神社