うろうろしています。

国内小旅行の備忘です。現在は南房総あたりをうろうろしています。

【伊豆下田市】美しい海を見下ろす「白濱神社」でご利益を授かろう!

初訪2022年7月某

 

本日の神頼みは伊豆は下田市、鳥居から見下ろす海も美しい「白濱神社」にお邪魔しております。

施設の正式名称は「伊古奈比咩命神社」。
伊豆の国では最古の神社で、その歴史は2400年に及ぶのだそう。

 

鳥居をくぐるとすぐに、樹齢2000年の御神木がお出迎え。

 

レトロさが素敵な案内図。

 

奥へまっすぐ進むと拝殿があります。

御祭神(主神):伊古奈比咩命
ご利益:縁結び・子育て

 

御祭神(相殿)
三嶋大明神
・見目女性神
・宮男性神
・剣ノ御子男性神

 

神社の御祭神は上記五柱。
海から三柱の随神と一緒にやってきた三嶋大明神が、この地で見染めたのが伊古奈比咩命。
共にこの地に宮を作る事となりました。

 

白浜から臨む伊豆諸島も、三嶋大明神によるものだそうです。
隋神と一緒に7日で10の島を作ったのだとか。

ちなみに三島大明神は事代主の命とも呼ばれ、漁業、商業の神様。
更に事代主の命=えびす様ともありますが、(鯛持ってるし)
えびす様にはに事代主の命説と蛭子命説があり、地方によりどちらかは異なるそうです。。。

 

↓ 中津川のえびすさんは蛭子説でございました ↓

cotomo.hatenadiary.jp

 

こちらは見目弁財天。

見目女性神三嶋大明神と伊古奈比咩命のキューピッドにもなったそうで、縁結びの神様とされています。

主祭神と共にダブルのパワー。。。)

 

神仏習合時の本地垂迹説より、見目様は弁財天ともされていたそうで、こちらでは「見目弁財天」と呼ばれています。

 

本殿へ向かうルートには3つの鳥居が並んでいます。

右がお稲荷さん、左は境内社、中央は本殿に通じる階段なのですが。。。

 

残念。。。

海水浴場も近いので、夏休みにはどうしてもこういう措置が必要なんですね。

 

恐らく恰好もそうですが、境内で休憩したりゴミを捨てたり夜中まで騒いだりと、不信心以前のトラブルも多いのではと推測。

楽しむ事は結構だけど、自由と権利は表裏で、TPOをわきまえる事は大原則。

マナーを守って参拝しましょ!

 

気を取り直して、お稲荷様にもご挨拶。

集められたたくさんの、お社と対のお狐様。

どれも個性的でかわいいです。

 

躍動感!

 

そういえば海が見える鳥居があるって聞いたんだけど、どこだったんだろ。。。?

 


 

2023年元旦

 

地元の知人に前回のいきさつを話した所、

「え、鳥居のとこ立ち入り禁止とか聞いた事ないけど。。。」との回答。

 

立ち入り禁止になってた本殿の奥だと、勝手に思い込んで探しもしてませんでした。。。

それならせっかくなので鳥居リベンジに初詣、ついでに初日の出も狙ってみよう、という事でお正月に再訪の備忘です。

(お正月にそぐわぬ心構え)

 

まずは拝殿にてご挨拶から。

夜明け前の明るい闇に、浮かび上がる社殿は先日より更に神々しさを増しております。

お邪魔してます。

今年もよろしくお願いします。

 

前回は入れなかった本殿へもお参りしてきました。

がっつり結びたい幸せとの縁。。。

何卒よろしくお願いいたします。

 

外もだんだんと白んでまいりました。

授与所の脇から駐車場を抜けて海側へ。

 

あ、鳥居ってこっち側だったんですね。

こっち側停めた事なかったので全然気づかなかった。。。

これ奇跡的な角度のショットなんですが

 

実は人いっぱいです。

 

こぼれるこぼれる。

 

雲の下からおひさまが昇り始めました。

わー。。。!

 

濡れた浜にも初日の出が映ってます。

鏡池ならぬ鏡浜。ダブルでめでたーい!

 

旅の地のよい思い出になりました。

こうして海からの初日の出を拝んだのは人生初。

今年もたくさんの発見と、幸せに巡り合えますように!

 


 

基本情報


名称:伊古奈比咩命神社(白濱神社)
住所:静岡県下田市白浜2740
アクセス:
公共交通機関伊豆急下田駅からバスで10分
車:国道135号線沿・無料駐車場有(時期により時間制限あり)