アートアクアリウム展 名古屋に行ってきました。
色んな種類の金魚が見られます。どの子もぷくぷくして可愛いです。
変わった形の大きな水槽に、光と水の演出で生アート。
もともと金魚は中国から来てるそうですが
すでに日本の風物詩的なイメージが強いですよね。
というか錦鯉しかり。
おウチで魚を観賞用として飼育するっていう文化そのものがジャパンなのかしら。。。
邸宅の池も鯉込みのデザイン、
室内にも昔から、額縁や写真立てがそのまま水槽になったような金魚鉢ありますよね。
どこからか柑橘系の香り。
これも演出の一つかな?
とてもとても手が届かないアートではなくて、
これどこかのお店置いてくれないかな、とか
こういうのだったらウチで真似できないかなって感じが嬉しい展示もたくさん。
いつもの金魚鉢も趣向を変えればこんなに素敵!
ナイトアクアリウムの時間には、カクテル片手に金魚と一緒にゆらゆらも。
面白い展覧会でした。