9/11~13開催、池袋はサンシャインシティで行われていたフェスタ ド ブラジル 2015に立ち寄ってみましたの備忘です。
3日あったイベントの、最終日、しかも軽く一杯目的の立ち寄りな為時間も大概いい時間ではありますが。。。
18:00 会場到着
ワールドインポートマートビル4Fまであがりの。
会議室的から入場の。
絵画とか物販とか、飲食スペースと屋内ステージ。
わーやっぱ終わってるー・・・とかこの時は思った。
会議室的を抜け、外にも屋台。
日が落ちてきたせいもあり、こっちのがまだ祭り続いてる?な雰囲気。
更に奥へ回ると、DJブースと屋台。
屋根付きで少しぐらいの雨ならへっちゃらですね。
ブラジル的な音楽が流れてます。
この音量、今日の気温とか、色々、断然心地いい。
しかも、ホラもう終わりだから人も少ないし。
とか、そう、この時は思ってた。
アサイビア・ゴイアイビアー。
わかりやすく、ビールにジュース混ぜてみる系。
coronia\400とシュラスコミックス\1,000で乾杯。
南の方のビールって軽いイメージがありますが、例にもれず。
あとから苦味と香りがふんわりです。
てか、え、発泡酒。。。
ちなみにビールと発泡酒の違い。
・ ビール→麦芽使用率2/3以上+指定された副原料しか使っていない事
・ 発泡酒→麦芽使用率2/3以下+指定されていない副原料使ってる
だそうです。「指定されてる副原料」ってなんだって
→麦芽や麦、ホップ、米、とうもろこし、でんぷん等
わかるようなわからないような。
発泡酒の定義=http://www.suntory.co.jp/customer/faq/002180.html
シュラスコミックスの内容は豚、牛、腸詰。
キャベツが敷いてあります。
画的にはなんだかちょっと残念な感じもしなくはないのですが、
野菜も取れるし食べやすいし、これはこれでアリなんではないかしら。
腸詰の中身なんだろうな、結構野生な味がする。。。
さても・・・
時間が遅くなるにつれ・・・
また人が増えてきたような?
カイピリーニャ屋さんの前に行列が。
DJブースの前では踊りだす方々も。
ブラジルダンスシーンはよくわかりませんが、
有名な曲は振付が決まってる。。。?
そして概ねDJブースの方向いて踊ってるっていう。
昔のパラパラみたいになってるけど。。。
あれかな、festaのイベントプログラムにもあったPOMBAとかいうのと関係あるんだろうか。
POMBA、調べたら自分が通ってるジムでも10月から始まるみたいです。なんと。
理想のヒップエクササイズですってよ~奥さん。
19:00 追加で生を補給しの。
ほどよく飲んだ感じで屋内へ戻ると、ステージではしっとり系にライブが始まってて
なんかこっちも人が増えてました。
祭りまだ終わってなかった~!
とはいえ最終日の撤収は早いので、物販屋台さんはぞくぞくと店じまい。
ステージ、客席、ゆるーく一体感な雰囲気を横目に、私も撤収。
池袋で夏のしめくくり。な夜でした。