うろうろしています。

国内小旅行の備忘です。現在は南房総あたりをうろうろしています。

宮古島・漲水御嶽:市街地内の神秘の聖地・来訪のご挨拶してまいりました!

既出パイナガマビーチから徒歩10分、漲水御嶽へご挨拶してまいりましたの備忘です。

 

↓ 浜辺をお散歩の備忘はコチラから ↓

cotomo.hatenadiary.jp

 


 

沖縄の神域と言えば「御嶽」。


映画なんかのイメージからは、うっそうと茂るガジュマルの奥に、洞窟と滝があって。。。と、
どこか遠くて訪れにくい感があったのですが、
生活していると、もしかして普通に。。。ある。。。結構いきなり。。。

 

ただ、普通にあるからどかどか入っていいか、というとそういう訳ではなく
基本立ち入り禁止(特に男性)なんだそうでございます。
どこがどう、というのは今後調べてみるとして

 

今回伺ったのは「漲水御嶽」。
なんと御嶽の中でも一番格式の高い場所との事。
しかしながら同時に「一般の人が立ち入ってもいい」御嶽でもあるそうで、
まずは宮古島滞在に際し、ご挨拶に伺ってまいりました。

 


 

場所は本当に市街地といいますか、
いっそライブハウスの向いといいますか、


通りにそびえる石の鳥居を、一礼してくぐります。

お邪魔いたしますー。


赤瓦が沖縄らしい、小さな、しかしきれいな建物がお出迎え。

 

聖域は南国ムード満点のご神木(多分)に守られています。

 

屋根や木々の雰囲気以外は、割と普通に神社に近い雰囲気です。
鳥居、手水舎にお賽銭箱に石灯籠。


しかし御嶽で柏手を打ってはいけないそうで、手を合わせて静かに感謝とご挨拶。
初めましてcoです。この地へ受け入れていただいてありがとうございます。

 

ちなみにお祈りをするしないは、これも情報元によって異なるので割愛。
個人的には神様に神頼みしても罰は当たらないと思いますが。

 


 

御祭神(?)は古意角・姑依玉の二柱。
漲水御嶽は宮古島創世神話の舞台でもあり、琉球王国建国より更に古い歴史があるのだそう。

 

Episode 1

古意角が「地上を治めたい」旨を天帝に申告
→天帝天の岩戸の先端を折って海に投げ入れたら
宮古島ができた!
→古意角が姑依玉と一緒に島に降臨
→した場所が現在の漲水御嶽あたり
→末永く栄えましたとさ
(いつも乱暴でスイマセン)

 

その他に「人蛇婚伝説」も伝わっているそうです。
こちらは恐らく上記のその後。
古意角引退→後継者を残していくの巻、かしら。

 

Episode 2

大蛇になった古意角が、若い男に姿を変えて女の子の所に通う
→女の子身ごもる、子供生まれる
→子供は御嶽の守り神に
→古意角は天に帰ってゆきました
(ほんと乱暴でスイマセン)

 

生まれた子供は三人で、いずれも女の子。
神様に一番近い所でお告げを聞くのはやっぱり女性なんですね。

 


 

御嶽も大変貴重な場所なんですが、周囲の石垣も古い物で、
1500年にあった争いの、戦勝記念に築かれた時の物。。。との事。
(争いその物が本当にあったかは別として、石垣自体は本物らしいです)

いずれも宮古島市指定史跡になっています。

 

市街地に突然現れる聖域は、沖縄のそれらは、その神秘性はもちろん
異国様、南国特有の独特の雰囲気も感じられます。
気候、風土、文化、歴史、全てつながっているんだなあ。

 

立ち寄りの際にはこれからも、折に触れ手を合わせたいと思います。
お邪魔しております。今後ともよろしくお願いいたします。

 


 

オマケ

お向かいの民家の猫さん。
カメラ目線ありがとう!

 

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ