本日の立ち寄り道の駅は、岐阜県下呂市「道の駅かれん」でございます。
個人的おすすめポイント
- 下呂もいいけど金山もね、の天然温泉
- お値打ち&本格的ランチ
- 自然の中で巨石と遊ぼう
1. 下呂もいいけど金山もね、の天然温泉
ここから車で40分程北上するとかの有名な(?)「下呂温泉」です。
しかし少し手前のこの辺りでも、しっかり温泉が楽しめるのでした。
ちょっと今回時間がなくて、入浴そのものは叶わなかったのですが
次回の自分備忘にも情報残しておきたいと思います。
温泉情報
入浴料金:大人450円
温泉地名 ( 源泉名):飛騨金山温泉
泉質:アルカリ性単純温泉
効能:神経痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺など
公式より
ちなみに「道の駅かれん」には宿泊施設もございます。
というか、もしかしてもともとホテルとかだったのかな?
宿泊者さんと利用時間が異なる場合がありますので、詳細は施設にてご確認下さい。
ちなみに火曜は定休日だそうです。
2. お値打ち&本格的ランチ
道の駅でのお食事と言えば、カジュアルレストランでうどん、そば、天丼、
なイメージですが、こちらやはりホテルの料理人さんが兼務されているんでしょうか
かなり本格的な和食がいただけます。
なのに水曜限定お楽しみランチ880円ってどういう事ですか?
こんな写真しかなくてスイマセン。。。
そして例によって寄り道しすぎてまたごはん食べ損ねているんですけど、
なので温泉と共に結局備忘なんですけど。。。
他にも地元の味ケイちゃんや、飛騨豚のとんかつ定食、
忘れちゃいけない飛騨牛に、なぜか「とらふぐ」もおススメとの事でした。
次回必ずいただいてまいります。。。!
3. 自然の中で巨石と遊ぼう
以前、「道の駅 ロック・ガーデンひちそう」の記事の中でもお話している通り、
この辺りは巨石でも有名です。
ひちそうは飛騨川沿い、今回の「かれん」は少し上流の「馬瀬川」沿いになります。
岩場を活かした自然美が堪能できる他に、その岩を利用してボルダリングに挑戦したり、岩を利用した大昔のカレンダーを見学したりもできます。
↓ 覗いてみたらちょうど秋分の日だった金山巨石群 ↓
その他備忘
飛騨金山は温泉、巨石、大自然。
そう聞くと今まで立ち寄った道の駅のような、山の途中にいきなりあるー的な佇まいを連想してしまうのですが
最近で言うと美並とか。。。
実は「道の駅かれん」のある場所は、公的大型施設の立ち並ぶエリアの一画となっている為、道路側から見ると正直結構な生活感です。
ちなみにこちらはスポーツセンター。
お向かい左奥には病院、健康保険センター、で調剤薬局。
正面の看板の「湯ったり館」は閉館中のようです
野球のグランド
地図で見るロケーションはしっかり馬瀬川沿いなので、
宿泊施設棟やお風呂からはきっと自然美が望める。。。はず。。。
(次回検証します)
こちらは朝取横丁。
地元野菜の産直販売です。
施設内の売店。
ちなみにお風呂は売店奥が入り口です。
機会がありましたら、次回こそお風呂とごはんをしっかり堪能の上
追記させていただきます。
今回中途半端で申し訳ございません。。。